sanshin

各種講演記録

「Internet of Plants(IoP)の共創と高知施設園芸の革新」高知大学IoP共創センター長 北野雅治特任教授

北野雅治特任教授の迫力ある講演会の内容をお伝えします。
頑張る高校生

カーネーションに感謝の思いを込めて

頑張る高知農業高校生、総合学科(草花専攻生徒2,3年生)丹精込めて育てたカーネーション1000鉢全校生徒に配布。
看護部会

R3看護部会報告

農業部会

R3農業部会報告

頑張る高校生

頑張る高知農業高校「日仏農業高校交流プロジェクト」

高知農業高校とフランス国シバンス農業高校が専門分野や文化を通じて交流事業を実施しました。
頑張る高校生

海洋高校生海技士試験(筆記)に見事合格!!

頑張る海洋高校生が3月の水高臨時筆記試験で4級海技士筆記試験に航海2名、機関1名が見事合格しました。
頑張る高校生

高知商業高校社会マネジメント科・地域実践コースの活躍 「TOSA-GAPAO」の開発

「TOSA-GAPAO」はエントリーしたデリカテッセン・トレードショー主催「お弁当お惣菜大賞 2022タイベトナム料理部門」で全国 3,116 点の商品の中から、第1位となる「最優秀賞」を受賞するなど数多くの成果をあげました。
中央会総会・研究会

令和三年度専門高校就職指導等研究協議会

令和4年2月10日オンライン会議で令和3年度専門高校就職指導等研究協議会が開催されました。本件は高知県教育委員会高等学校指導主事土方聖志氏がオンライン参加をし、報告書を作成しました。
頑張る高校生

山田高校商業科&ビジネス探究科の取り組み

商業科3年生が授業の一環として行った「よさこいイベント」や「ローソン弁当」などの企画は、素晴らしい取り組みでした。本年度をもって「商業科」の科名はなくなりますが、商業科の集大成としてのこの取り組みは大きな成果を得ました。生徒の皆さんに敬意を...
頑張る高校生

令和3年度第36回高知県地場産大賞表彰式

高知商業高校ジビエ商品開発・促進販売部は2年連続「高知県地場産次世代賞」を受賞しました。3月16日にはザ・クラウンパレス新阪急高知で表彰式が行われました。
水産部会

R3水産部会報告

R3産業教育研究会水産部会ではコロナ禍で開会式などの工夫を凝らしてすべての事業を遂行してきた。
工業部会

R3工業部会報告

R3年度の産業教育研究会工業部会は、コロナ禍の中すべての事業を創意と工夫で実施してきた。
商業部会

R3商業部会報告

R3年度の商業部会はコロナ禍ではありましたが、それぞれの学校や組織が対策を講じ事業を遂行してきました。
家庭部会

R3家庭部会報告

本年度も新型コロナ対策を講じながら事業を行ってきました。
内地留学および視察

令和三年度内地留学報告 4.[高知工業高校・藤村正和教諭

四国職業能力開発大学校付属高知職業能力開発短期大学校でRaspberrypi(ラズパイ)の学習結果の報告。
内地留学および視察

令和三年度内地留学報告 3.[高知農業高校・岩貞篤芝教諭]

高知県農業担い手育成センターにて次世代型環境制御ハウスにおいて、長期多段取り養液栽培でトマトの栽培実証に取り組みの成果を報告する。
内地留学および視察

令和三年度内地留学報告 2.[高知県立安芸桜ケ丘高校・中越陽一教諭]

高知工科大学経済・マネジメント学群において「ICTを活用したマーケティング分野の指導方法の研究」について成果を発表。
内地留学および視察

令和三年度内地留学報告1.[高知東工業高校・中山真輔教諭]

四国職業能力開発短期大学校付属高知職業能力開発短期大学校において「パルス周波数制御法を用いたアルミニウム薄版の溶接技術の習得」について学習した結果の報告。
頑張る高校生

カウントボードで全国総体お出迎え(高知東工業高校)

高知東工業高校電子科では、令和4年度に四国四県で開催される全国高等学校総合体育大会に向けた開催日までの日数をカウントするカウントボードの制作と大会スローガンの表示制作を行い、高知龍馬空港に設置しました。
頑張る高校生

お見事!!日商簿記検定1級合格(高知商業高校2年生)

高知商業高校総合マネジメント科ライセンスコース2年生の杉本夏都さんが、令和3年11月実施の日商簿記検定1級に合格しました。高知商業高校初めての「現役高校生の合格」という快挙を成し遂げました。
頑張る高校生

梼原高校「観光甲子園」の「SDGs修学旅行部門」でグランプリ受賞

総合的な探究の時間を利用したプロジェクト学習で3年生(PR班)が取り組んだ「グローカル人材を目指す」の取り組みが、高校生の「観光甲子園」の「SDGs修学旅行部門」でグランプリを受賞しました。
お知らせ

高知県産業教育振興会総会・理事会のお知らせ

令和4年度高知県産業教育振興会総会・理事会は5月14日(土)高知会館で開催します。
企業奨励賞

令和3年度 企業奨励賞に高知工業高校土木技術部の活動が選ばれました。

第一回企業奨励賞(高産振教育基金寄付企業選考)に第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会測量部門において優勝した、高知工業高校土木技術部女子3名(土木科2年生)のチームが選出されました。第一回選考は株式会社第一コンサルタンツ様です。
頑張る高校生

土佐ジロー農家を救えプロジェクト(高知農業高校)

高知農業高校畜産綜合科3年生の「課題研究」の取り組みが高知県地場産大賞次世代賞受賞を受賞しました。「三位一体カレーパンfeat.土佐ジロー」が完成。
頑張る高校生

「スマート農業の 取り組み」高知県地場産大賞次世代賞受賞

幡多農業高校 園芸システム科では、学校にリモコン式草刈り機をお借りし、校内での研究 に取り組 みました 。またIoP(Internet Of Plants) の 研究もご報告します。
頑張る高校生

令和3年度高知県高等学校家庭科生徒研究発表大会

令和4年1月12日(水)高知県教育センターにて県内14校(ホームプロジェクトの部:14校、学校家庭クラブ活動の部:4校)が参加し、家庭科生徒研究発表大会が開催されました。
未分類

高産振役員名簿

高知商工会議所会頭の交代により臨時役員会を開催し、新会長に西山彰一氏を選任。青木章泰前会長は高産振顧問に就任しました。
頑張る高校生

第 36 回高知県地場産業大賞高校生部門 次世代賞受賞

高知商業高校ジビエ部が高知県次世代賞を受賞しました。野生鳥獣被 害解決と森林保護の継続という正解のない課題に対して、商業高校生らしい視点で新たなスタイルを取り入れ果敢にチャレンジし続ける姿が評価され2年連続の受賞となりました。
頑張る高校生

室戸高等学校 金賞を受賞しました!

室戸高等学校(総合学科)の取り組み ~全国グローカル探究オンライン発表会~
頑張る高校生

さめうらワカサギ甲子園

嶺北高等学校からのワカサギ釣り大会の報告です。レイクダイヤモンド高校生頂上決戦
入交記念賞生徒研究

令和3年度高等学校産業教育生徒研究発表会 各賞受賞

各賞受賞の一覧表です。
生徒研究発表会

令和3年度高等学校産業教育生徒研究発表会

令和3年度高等学校産業教育生徒研究発表会です。
入交記念大賞生徒研究発表

令和3年度入交太兵衛大賞に高知工業高校建築科「朝倉神社絵馬台の制作」に決定。

令和3年度高等学校産業教育生徒研究発表会(令和4年1月8日オーテピア高知図書館で開催)において高知工業高校建築科発表の「朝倉神社絵馬台の制作」が最優秀賞「入交太兵衛大賞」に選ばれました。
頑張る高校生

ベンチ50基を寄贈

高知海洋高校機関コース3年生が授業で学んだ知識や技術を生かしベンチ50基を制作し寄贈、販売しました。
頑張る高校生

朝倉神社絵馬台の制作

高知工業高校では、将来大工や宮大工を目指して「歴史的な建築物の技術や伝統を構成に繋げていきたい」、「地域の活発化に貢献したい」という生徒を中心として課題研究に取り組んでいる。
頑張る高校生

令和3年度高等学校産業教育生徒研究発表会

頑張る高校生の研究発表会が令和4年1月8日(土)オーテピア高知図書館4階ホールで開催されました。
高知県産学連携研究発表会

令和3年度高知県産学連携研究発表会は中止です。

令和4年2月19日(土)予定していました令和3年度高知県産学連携研究発表会・講演会はコロナ感染防止の観点で本年度は中止としました。高知県高等学校産業教育生徒研究発表会(入交太兵 衛 大賞受賞チーム)と産業教育内地留学派遣教員発表は生徒対象事...
頑張る高校生

頑張る伊野商キャリアビジネス科ビジネスコース

「しょうが焼きパン」第一弾コラボ商品開発!!
頑張る高校生

頑張る伊野商キャリアビジネス科ツーリズムコース

観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」でおもてなし!!
未分類

高知県産学連携研究発表会

令和4年2月19日(土) 14時~17時 高知会館2階 白鳳 高知市本町5-6-42 研究発表 14:20~15:30 : 講 演 15:40~16:50
活動方針と事業計画

令和3年度活動方針と事業計画

頑張る高校生

第33回波介川53PickUp釣り大会

高知海洋高等学校フィシング部が高知県土佐市波介川で53PickUp釣り大会で活躍しました。
頑張る高校生

頑張る高校生  須崎総合高等学校に集結

高知県立須崎総合高等学校にて県下 5 つの工業高校が参加して生徒研究発表会が開催されました。
頑張る高校生

ものコン全国優勝! 日本一!!

『第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会測量部門』において、高知工業高等学校・土木技術部 女子3名(土木科2年)のチームが優勝を果たしました。
賜金記念産業教育功労者表彰

令和3年度賜金記念産業教育功労者表彰状伝達式

令和3年11月3日(水)高知会館にて開催この表彰は、御下賜金記念事業として、昭和 15 年から毎年産業教育中央会が実施しているもので、11月3日に高知会館で開催されました。本年度の表彰は7名の方が受賞されました。 今年もコロナ禍の中、会場は...
頑張る高校生

大方高校「ソピアの旗」

防災教育に励む大方高校生(交流授業・避難所運営訓練等)
頑張る高校生

コロナ禍でも頑張る高校生

大方高生オンラインでJICA四国留学生と交流 8/30(月)・8/31(火)、JICA 四国地域理解プログラム 長期研修生(留学生)黒潮町防災視察ツアーが行われました。
頑張る高校生

V8! 高知工業高校製図試験日本一

総合デザイン科のインテリア技術班が、今年も「インテリア設計士 2 級」の資格試験で好成績を収めた。実技の製図試験では大学生らを押しのけて高知工業高校が学校別平均点で 8 年連続の日本一となった。
頑張る高校生

高知商業高等学校第30コミックアート部大健闘!

8月7,8日に行われた、まんが甲子園は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえオンライン開催となり、高知商業高校が全国2位となりました。
頑張る高校生

頑張る高校生・公立学校産業教育PRイベント

オーテピア高知図書館にて今年初めての企画として開催されたコンテストは、高知県教育委員会主催、 高産振共催で開催されました。産業教育関連学校10校から17作品が出品されました。
頑張る高校生

地域創生士育成プログラムサマーミーティング開催

山田高校を会場にして、高知県高校生地域創生士サマーミーティング2021が開催されました。本気で地域に向き合い・地域を学び・地域で活動した生徒たちがその成長を発表し共有する場です。
頑張る高校生

ものづ くリコンテス ト四国大会高知大会

第 17回高校生ものづ くリコンテス ト四国大会(旋盤作業部門)高知大会が、平成3年6月26、27日に開催されました。
活動方針と事業計画

令和2年度活動方針と事業計画

内地留学および視察

1.【伊野商業・山砥先生】令和2年度内地留学報告 

令和2年度報告「会計分野とコンピュータ分野に関する指導力の向上」
内地留学および視察

2.【高知東工業・冨賀先生】令和2年度内地留学報告

「機械加工法の指導力及び知識、技術力の習得」
内地留学および視察

3.【宿毛工業・山内先生】令和2年度内地留学報告

平成2年度内地留学:小・中・高等学校のプログラミング教育におけるA I 連携の検討
未分類

産業学科の高校生(教育委員会提供)

全ての高知県産業学科の活動状況を紹介。高知県では、職業に関する学科を有する学校は、11 校あり、単独校7校、併設校4校となっている。学科別に見ると、農業科2校、工業科5校、商業科3校、水産科1校、看護科1校である。
内地留学および視察

4.【幡多農業・眞辺先生】令和2年度内地留学報告

農業高校の施設園芸活性化に向けた環境制御技術の取得
頑張る高校生

高知県産業学科で活躍する高校生の取り組みを紹介

現在、高知県では、職業に関する学科を有する学校は、11 校あり、単独校7校、併設校4校となっている。学科別に見ると、農業科2校、工業科5校、商業科3校、水産科1校、看護科1校である。
高産振総会・理事会

令和3年度 高産振総会・理事会

令和3年度総会と理事会を行いました。審議はいずれもご承認いただきました。
未分類

5月8日コロナ禍の中総会・理事会開催

令和3年度高産振総会・理事会が5月8日午後三時から高知会館にて開催されました。コロナ対策を講じての開催に70名を超える会員各位のご参加を戴き開催されました。
各種講演記録

「高知県産業振興計画について」

令和3年度高産振総会・理事会で講演をいただきました。講師は高知県産業振興推進部長 沖本健二氏  演 題 「高知県産業振興計画について」~高知県の現状と課題~
農業部会

令和2年度農業部会報告

コロナウイルスのため、研究大会および研修会は中止されました。令和2年度賜金記念功労者表彰には3名表彰されました。
看護部会

令和2年度看護部会活動報告

令和2年度看護部会活動報告です。
家庭部会

令和2年度家庭部会活動報告

令和2年度家庭部会の活動報告です。新型コロナ感染症拡大により中止、書面評決および、書面審議がありました。
水産部会

令和2年度水産部会活動報告

水産部会年度活動報告です。
商業部会

令和2年度商業部会の活動報告

商業部会の活動報告です。
入交記念大賞生徒研究発表

令和2年度入交太兵衛記念大賞生徒研究

令和2年度入交太兵衛記念大賞生徒研究は高知商業高等学校のジビエ部3年目の挑戦~高校生ジビエ・レストランに決定しました。
工業部会

令和2年度工業部会活動報告

令和2年度工業部会年度活動報告です。
未分類

3月23日安藤桃子氏講演会開催

井上氏:ワイン作りを通して目指すこと、安藤氏「新キネマ構想 ! 冒険のはじまり」
事業報告書

令和2年度事業報告

頑張る高校生

南国市PRキャラクターに採用「シャモ番長」

山田高校が実践している「地域課題探究学習」の取組として、南国市を活性化するため 2 年前に PR キャラクター「シャモ番長」を市長に提案し採用されました。
頑張る高校生

コロナ禍の部活動で見事2つの優秀賞受賞

頑張る伊野商業高校軽音楽部2020年度の部活動は、前年度末から続くコロナ禍でのスタートでしたが、活動で見事2つの優秀賞受賞
高知県産学連携研究発表会

令和2年度高知県産学連携研究発表会

生徒研究発表は高知県産業教育生徒研究発表会で最高賞を受賞したチーム、企業発表は企業若手のホープとして活躍している事業主、講演は地域連携をテーマに活躍している映画監督でした。コロナ対策の中好評でした。
未分類

高知県産学連携研究発表会盛会裏に終了

2月23日(火)高知会館で開催された高知県産学連携研究発表会は、コロナ禍での厳しい開催でしたが、コロナ感染対策を十分に考慮しながら実施されました。今年の発表会は生徒代表に高知商業高校生、企業発表に井上石灰工業社長様、講演は映画監督安藤桃子氏...
各種講演記録

「ワイン作りを通して目指すこと」

令和2年度高知県産学連携研究発表会で井上石灰工業株式会社代表取締役社長 井上孝志様に「ワイン作りを通して目指すこと」と題する講演をいただきました。
未分類

頑張る大方高校

大方高校の通信紙:№7ソピアの旗・ NO8ソピアの旗・.NO9ソピアの旗の紹介
入交記念賞生徒研究

令和2年度高等学校産業教育生徒研究発表会 各賞受賞

入交太兵衛記念賞、 入交太 兵衛記念大賞、高知工科大学関係賞
生徒研究発表会

令和2年度高等学校産業教育生徒研究発表会一覧

令和2年度高等学校産業教育生徒研究発表会一覧
頑張る高校生

令和2年度高知商業(商業)発表趣旨

高知商業高校ジビエ部入交太兵衛大賞受賞
頑張る高校生

コロナ禍の中頑張る産業系高校生

コロナ禍の中頑張る産業系高校生 研究発表と受賞リスト
頑張る高校生

インテリア設計士製図試験日本一の快挙

頑張る高知工総合デザイン科インテリア技術班
頑張る高校生

第32回生徒研究発表会 工業の部

第32回高知県高等学校生徒研究発表会(工業の部)が高知東工業高等学校にて開催されました。 参加は5校(県下の工業高校)から8テーマの発表でした。
頑張る高校生

頑張る大方高校生

ソピアの旗だより№6
賜金記念産業教育功労者表彰

令和2年度賜金記念産業教育功労者表彰伝達式

令和2年11月3日(火)高知会館にて開催この表彰は、御下賜金記念事業として、昭和 15 年から毎年産業教育中央会が実施しているもので、11月3日に高知会館で開催されました。本年度の表彰された方々は12名と近年では数多い方が受賞されました。コ...
頑張る高校生

頑張る高知工業高校定時制生徒

全国橋梁模型製作コンテストで最優秀・人気作品賞等受賞
頑張る高校生

しおかぜだより11号発行

高知海洋高等学校のしおかぜだより11号が発行されました
頑張る高校生

高知工19人県展入選・入賞の快挙

第74回「県展」に出品した高知工業高校総合デザイン科の3年生28人のうち、19人が入賞・入選に輝きました。
頑張る高校生

暑中見舞いプロジェクト

頑張る大方高校生による暑中見舞いプロジェクト
頑張る高校生

地域創生士のオータムミーティング

高知県高校生地域創生士に関して9月21日(月曜日)高知県高校生地域創生士のオータムミーティングが開催されました。
頑張る高校生

大方高校全商簿記実務検定1級3名合格!!

ソピアの旗№3より
教育基金

㈱第一コンサルタンツ様から教育基金へ寄付を戴きました

続きを見る場合はクリック
高産振総会・理事会

令和2年度総会・理事会

コロナウィルスのため、書面で審議されました。
活動方針と事業計画

令和元年活動方針と事業計画

水産部会

令和元年度水産部会活動報告

水産部会年度活動報告です。
看護部会

令和元年度看護部会活動報告

看護部会年度活動報告です。
家庭部会

令和元年度家庭部会活動報告

家庭部年度活動報告です。
商業部会

令和元年度商業部会活動報告

商業部会年度活動報告です。
工業部会

令和元年度工業部会活動報告

工業部会年度活動報告です。。
内地留学および視察

【宿毛工業 山内先生】令和元年度研修視察報告

PythonによるIoT入門とドローンの制御について学び、今後の授業や実習、課題研究への導入方法を学ぶことを目的に参加。